時を越えて暮らしの息吹を伝える茅野で、手軽に歴史体験
八ヶ岳山麓の美しく豊かな自然を舞台に、今から約5000年前、この地に花開いた縄文文化。茅野市の土中からは、縄文王国の名にふさわしく数多くの集落遺跡が発掘されています。数千年の時を経て、古代の人々の暮らしや文化を今に伝えてくれるそれらの遺跡群。尖石遺跡は中でも学術的価値が高いとして、国の特別史跡に認定されています。
また、茅野市は諏訪大社の御柱など伝統が息づく街。諏訪信仰の原点とされ、現在も諏訪大社の神事で最も古い形を伝えるという御頭祭はここで行われています。
- ちの観光協会
- ビーナスラインちの観光協会
- 晴ヶ峰西山観光協会