2016年03月29日更新
“御柱エアタグ”チャネル公開のお知らせ
茅野市観光協会と諏訪東京理科大学・経営情報学科が連携し、スマホ等をかざすとエアタグ(*1)が現れ、今年の上社・下社御柱の曳行ルート上の主要ポイントへ誘導してくれる、“御柱エアタグ”チャネルを“cybARnetポータル”(*2)上に作成し公開を開始しました。
現在はまだ山出しの情報のみが入力されていますが、里曳き情報も順次追加する予定です。
【御利用方法】
サイバネットシステム社の無料ARアプリ“cybARnet”をAppStoreあるいはGooglePlayよりダウンロードしていただき、“御柱”でサーチして“御柱エアタグ”のチャネルを選択し、御利用ください。
スマホでかざすとAR技術を利用したエアタグが画面上に浮かび上がり、現在地から目的地までの方向と距離を示し誘導してくれるので目的地まで歩いて向かうのに便利です。
(*1)エアタグ:AR技術の応用例の一つで、スマホやタブレットのカメラで現実の画像を見ると、その上に、上の画像のようにエアタグと呼ばれる付加情報を付け加えることができ、観光地、店舗などの説明や行き方などの情報をGPSを利用し動的に付加することが出来るもの。
(*2)サイバネットシステム株式会社が提供するエアタグ等のAR機能を提供するポータルサイト。