長野県茅野市観光情報サイト ようこそ茅野市へ

  • エリアガイド
  • 交通アクセス

For Foreign Travelers

文字サイズ変更

  • 標準
  • 大きく
  • 八ヶ岳エリア情報
  • 蓼科エリア情報
  • 白樺湖・車山エリア情報
  • 縄文の里エリア情報
  • 観光
  • 体験
  • 遊ぶ
  • 泊まる
  • 食べる
  • 買う
  • 温泉
  • イベント
  • ガイド
  • 別荘・田舎暮らし
  • 茅野市観光トップページ
  •  > 
  • 体験
  •  > 
  • 小泉山体験の森

体験

  • 前ページに戻る
  • 「体験」トップに戻る
  • MYマップを見る

こずみやまたいけんのもり小泉山体験の森

MYマップに追加

里山体験

小泉山(標高1069.8m)は、茅野市のほぼ中央に位置し、古くから地域の人々の生活のよりどころとして、郷土の伝説にも登場する山として愛されています。また、子どもたちの遊び場として親しまれてきた里山です。この小泉山を子どもたちの里山体験ゾーンにしようと、玉川・豊平等の周辺区の人々でつくる「小泉山体験の森創造委員会」と茅野市が協働で整備・活用を進めています。
登り口は9か所(中沢、田道、粟沢、上古田、下古田、小泉、南小泉、緑、わでこずみ)あり、山頂まではどの登り口からでも約1時間で登れます。登山道各所に名所旧跡が点在し、富士山を望めるビューポイントもあります。
また、小泉山では小泉山体験の森創造委員会が中心となって、山開きや元旦登山等の様々なイベントを開催しています。

住所
電話小泉山体験の森創造委員会事務局(生涯学習課 生涯学習係)
0266-72-2101
営業時間
定休日

小泉山写真①

小泉山写真②元旦登山

  • 観光協会について
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

長野県茅野市観光サイト

  • 観光案内所(茅野駅ビル2F)〒391-0001 長野県茅野市 ちの3506/TEL.0266-72-2637 FAX.0266-73-8322
  • 茅野市観光協会(茅野市役所内)〒391-8501 長野県茅野市塚原2-6-1/TEL.0266-73-8550 FAX.0266-78-7310

ページの先頭へもどる

© 2017 長野県茅野市観光情報サイト. All rights reserved.