2007年11月2日(金)・3日(土)・4日(日)

     −家 族−

第10回蓼科高原映画祭は、小津映画祭としての原点を振り返りながら、小津監督が生涯のテーマとした「家族」をメインテーマにあげ、日本人の心の源流を描き続ける監督・山田洋次を特集。小津・山田両監督の作品を通して、改めて時代と国を超えて変わらぬ「家族」の絆とその風景を見つめました。
会場:茅野市民館 / 新星劇場 / 電脳ひろば BELEC

「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭」が日本ファッション協会シネマ夢倶楽部主催による第1回シネマ文化賞を受賞しました。

『生まれてはみたけれど』 〈1932/松竹/サイレント/91分/小津安二郎監督作品〉
『東京物語』 〈1953/松竹/135分/小津安二郎監督作品〉
『武士の一分』 〈2006/松竹/121分/山田洋次監督作品〉
『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』 〈1975/松竹/91分/山田洋次監督作品〉
『家族』 〈1970/松竹/107分/山田洋次監督作品〉
『赤い鯨と白い蛇』 〈2006/102分/せんぼんよしこ監督作品〉
せんぼんよしこ監督、香川京子さんの舞台トーク
『陸に上がった軍艦』 〈2007/95分/山本安博監督作品〉
『小津の秋』 〈2007/松竹/129分/野村惠一監督作品〉   野村監督舞台挨拶
『松ヶ根乱射事件』 〈2006/112分/山下敦弘監督作品〉
山下監督、向井康介さん(脚本)の舞台挨拶
『フラガール』 〈2006/120分/李相日監督作品〉
『バッテリー』 〈2007/119分/滝田洋二郎監督作品〉
『ニュー・シネマ・パラダイス』 〈1989/伊・仏/124分/ジュセッペ・トルナトーレ監督作品〉
『幸せの絆』 〈2003/中国/89分/ウーラン・ターナ監督作品〉
日本映画監督協会新人賞受賞作品
『かぞくのひけつ』 〈2007/82分/小林聖太郎監督作品〉
『孔雀 −我が家の風景−』 〈2005/中国/136分/クー・チャンウェイ監督作品〉
シネマZo3倶楽部上映会
『エマニュエルの贈り物』 〈2005/米/80分/リサ・ラックス/ナンシー・スターン監督作品〉
山田洋次監督舞台トーク せんぼんよしこ監督、香川京子さんの舞台トーク 野村監督舞台挨拶 山下監督、向井康介さん(脚本)の舞台挨拶 

山田洋次監督と渡辺敏雄さんによるトークセッション
澤登翠さんと築山秀夫さんのトークショー
香川京子さん、山内静夫さん、築山秀夫さんのトークセッション
山田洋次監督と渡辺敏雄さんによるトークセッション 澤登翠さんと築山秀夫さんのトークショー 香川京子さん、山内静夫さん、築山秀夫さんのトークセッション

山田洋次(映画監督)、香川京子(女優)、山内静夫(元小津組プロデューサー)
せんぼんよしこ(映画監督)、渡辺俊雄(NHK衛星映画劇場支配人) 、野村惠一(映画監督)
山下敦弘(映画監督)、澤登 翠(活動弁士)
築山秀夫(長野県短期大学准教授、全国小津ネットワーク会議副会長)

●プレイベント 蓼科高原セミナー「フィルムコミッションとまちづくり」 荻野欣士郎監督
 「ほのかの書」上映【9/16】
●プレイベント上映会「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」【10/26】
●世界のOZU展 築山秀夫OZU-Collection展【10/31〜11/4・茅野市美術館】
●シネマZo3倶楽部上映会【11/2】
●街かど上映会「生まれてはみたけれど」【11/3、4・上諏訪会場、下諏訪会場】
●シネマカフェ(交流広場)【11/3、4・新星劇場前】 ふるまい、特産品(寒天、りんご等)
●交流パーティー【11/3・茅野市民会館内「カフェ・アンダンテ」】
●監督居酒屋【11/3・上條食堂】
●小津安二郎記念館・無藝荘 一般無料開放【11/2〜4】 抹茶とお菓子をサービス
●小津・野田両氏の写真展【11/2〜4・無藝荘】
●長野県内4つの映画祭スタンプラリー
蓼科高原セミナー「フィルムコミッションとまちづくり」 荻野欣士郎監督 シネマカフェ(交流広場) 交流パーティー 世界のOZU展 築山秀夫OZU-Collection展

第5回短編映画祭
全国より79作品のご応募をいただき、山田洋次審査委員長を中心とした選考委員会が厳正なる審査の結果、下記の作品がグランプリ及び入賞作品と決定いたしました。
※入賞、入選作品はLCV(Windows Media Video形式)、茅野市どっとネット(Real Video形式)でご覧いただけます。
短編映画祭表彰式●グランプリ
  「お願い。誰か」  吉木敏博 監督
●準グランプリ
  該当なし
●入賞
  「屋上の夢」  藤橋 誠 監督
  「春のユウウツ」 室井孝介 監督
「SLAP」/岡元雄作、「バラ色フリーウエィ」/古市勝久、「ひねくれ緑と星のパン」/吉田真也
「ヒーロー 〜僕にできること〜」/伊藤竜二、「僕がキミに出来ること」/山崎都世子
「みかとせいじゅん」/山岡大祐
「子犬物語」/愛知県大府市立北山小学校映像クラブ
◆審査委員長 山田洋次(映画監督)
◆審査員 工藤雅典(映画監督)、金澤克次(映画監督)、北川篤也(映画監督)
使用している画像、その他の権利は全て原権利者に帰属します。